さてさて、今日は豆まきの日。
札幌と同じく、ここ八戸でも
落花生 を撒くのが主流。
恵方巻き なんてのは、ここ何年かの話でして、アタシが子どもの頃には 青森まで伝わってきてなかった風習かと記憶しております( ̄▽ ̄;)
が、とりあえず 今夜は 海苔巻きってことで お買い物へ。
昨日、お嬢が
「明日は節分だね。豆まきしなくちゃね。ちょうど、授業で 鬼のお面 作ったから、明日持って帰って来るね(^-^)」と言っていたので、スーパーで お面をもらわずに 帰ってきました。
んで。
お嬢ご帰宅。
いつものように 宿題を済ませ、おやつを食べ、そろそろ いい時間。
「
お嬢。そろそろ 豆まきしよっか(*^-^)持って来てくれた お面はどこ?」
「はいはい。お面ね。ありますよ〜(o ̄∀ ̄)ノ」「じゃぁ、早速 これで 豆まきやりますか(o^∇^o)!」
「はぁ(ー'`ー) ?」(゚∇゚ ;)エッ!?
「何言ってんの? これは 飾るためのお面でしょうが( ̄Д ̄)」(゚Д゚)ハァ?
「お豆ぶつけるなんて信じられない。これ、お嬢が作ったお面だよ?
まったく、ここのお母さんは 一体何を考えてるんだか
┐( -"-)┌ヤレヤレ...」(゚∇゚ ;)エッ!?
そ・・・そういうもんなのか??
子どもの図工の作品ってのは、やっぱり 大切に扱うべきなのか??
もしかして、傷つけちゃった??(゚Д゚;≡;゚д゚)オロオロ
なんて思ってましたら、いつの間にやら テレビの上に。
・・・って、コレ、飾る価値ねぇだろう
( ̄ω ̄;)
「ちょっと失敗しちゃってさぁ。ほんのちょっとなんだけどね?
だから、画用紙付け足してごまかしてみたのよ。ま、それが逆に良いのかもね。
いや〜お恥ずかしい (ノ∀`*)ノエヘヘ」・・・だったら外せ(-_-;)相変わらず 芸術的センスが無い
お嬢。。。
我が子の芸術的才能の無さに 少々 落ち込みながらも、とりあえず 気を取り直して
恵方巻き をいただきますか(o^∇^o)ノ
えっと。。。
今年の方角は、
西南西だったか。
西南西。。。西南西。。。。
( ̄■ ̄;)!? (゚∇゚)!?テレビの方角だぁぁil||li _| ̄|○ il||li
結局、お面を見つめるかたちで 恵方巻きをいただきました。
食後、
「ねぇ。やっぱり外そうよ。良い方角に 鬼 とかマズイんじゃないの( ̄▽ ̄;)?(←言い訳)」
と 言ってみたら
「そんなの関係ないって。迷信よこんなのは(*´∇`*)」(゚∇゚ ;)エッ!?
「だって、福を巻き込むだの 縁を切らないだの、って言ってもさ、ママ 次の月に離婚したじゃん( ̄Д ̄)」━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
・・・痛恨の一撃 il||li _| ̄|○ il||li
posted by @よぉこ@ at 18:43
|
ある日の会話
|